











株式会社大林組
CREATIVE POINT
大林入門ハンドブック「それが知りたかった!」編
4年ぶりの採用パンフレット改訂に合わせて最初にクライアントと議論したことは「学生は採用パンフレットのどこを見ているのか」という点でした。そこで、若手社員にも打ち合わせに参加していただき意見を伺うとともにアンケートを実施。既存のパンフレットではおまけコンテンツとして制作した「大林組土木職の噂」ページがよく読まれていたことが分かりました。
さらに学生が就活で大切にしていること、関心が高いことをヒアリング。働き方、女性は活躍できるのか、転勤はあるのか、設計など常設部門への配属は可能なのか…などをピックアップし「学生が本当に知りたいことを楽しく伝える」サブパンフレットの制作をご提案しました。メインパンフレットよりもやや小さなサイズの「ハンドブック」としてイラストを多用し楽しさをアピール。コンテンツのひとつである「実は結構いいことあるよ!地方転勤」ページは、転勤したからこそ得られた経験をヒアリングのうえ掲載し、入社前の不安払拭をねらいました。コミカルなイラストで目を引き、口語調の短いコピーで読みやすくすることで、学生たちの共感を勝ち取るパンフレットに仕上げました。
CLIENT INFORMATION
株式会社大林組
1892年に創業、日本の大手総合建設会社の一つである大林組。本社は東京都港区にあり、スーパーゼネコンと呼ばれる5大建設会社の一角を担います。土木・建築工事を中心に、大規模なインフラ整備や都市開発を手掛けており、高層ビル、橋梁、トンネル、ダムなどの建設・整備をおこなっています。技術力と安全性の高さに定評があり、代表的なプロジェクトは東京スカイツリー、関西国際空港など多数あります。また海外においても数々のプロジェクトを進行。北米やヨーロッパ、アジアなど、社員の8人に1人が海外赴任経験者です。スケールの大きな仕事は、就職活動中の学生にも大きな魅力です。さらに持続可能な社会の実現を目指し、環境配慮型建築や再生可能エネルギーの活用にも力を入れています。
掲載のデザイン実績は、実際にお取引頂いたお客様のご厚意により掲載させて頂いております。
掲載デザインの複写・転用・その他著作権の侵害とみなされる行為は理由の如何を問わず固く禁止します。
クリエイティブに自信のあるクリエイター必見!フリーランス
クリエイター募集
PAMPHLET.makeを運営するパドルデザインカンパニーでは、フリーランスで働くクリエイターとの協業を強化しています。Web、グラフィック、動画・映像、コピー、撮影、ブランディングなど、パドルデザインのクリエイティブにご興味のある方からのご連絡お待ちしています。