





社会福祉法人東京児童協会
CREATIVE POINT
「こんな先生になりたい」が、ここにある。
東京都内に24の認可保育園・認定こども園を展開する社会福祉法人 東京児童協会様の採用パンフレットおよび求人票の制作を担当しました。配布先は、採用イベントや保育系養成校、そして園見学に訪れる学生が中心。初めて手に取る方にも親しみを感じてもらえるよう、「明日も、笑顔に。」という採用コンセプトをベースに、興味喚起を目的とした構成に仕上げています。
本パンフレットでは、90年以上の歴史を持つ東京児童協会の保育への想いや、デザイン性に富んだ各園舎、新しい取り組みにも積極的な姿勢といった“強み”をわかりやすく表現。特に注力したのが、東京児童協会が大切にする「理想の先生像」の紹介です。学生に「こんな先生になりたい」と思ってもらえるよう、親しみやすいイラストと共に、“共感できる先生像”をいくつもピックアップ。読む人自身の将来像を自然に重ねてもらえるよう設計しました。
また、具体的な募集要項や勤務条件は求人票にまとめ、パンフレット本誌では理念や職員の思いにフォーカス。東京児童協会の保育がもつぬくもりや誠実さが、読み手の心に届くような構成を心がけました。
CLIENT INFORMATION
社会福祉法人東京児童協会
1930年の創立以来、「大きなおうち」という理念を掲げ、東京都内で認可保育園・認定こども園を運営してきた社会福祉法人 東京児童協会。家庭のようにあたたかく、子どもたちが安心して自分らしく過ごせる“もうひとつの家”を目指し、長年にわたり地域の子育てを支えてきました。
保育の特色は、子どもたちの主体性と好奇心を育む環境づくり。遊びや学びを選べる「コーナー保育」や、年齢を超えた交流による「異年齢保育」を取り入れ、多様な関わりの中で思いやりや協働性を自然に育みます。さらに、食育にも力を注ぎ、園内での種まきや収穫体験、親子クッキング教室を通じて「食べる楽しさ」や「感謝の心」を学ぶ場を提供しています。
保護者や地域と密に連携し、職員全員で子どもたちの成長を共有・サポートする東京児童協会。これからも、地域の子育てパートナーとして、安心と信頼の保育を届け続けます。
掲載のデザイン実績は、実際にお取引頂いたお客様のご厚意により掲載させて頂いております。
掲載デザインの複写・転用・その他著作権の侵害とみなされる行為は理由の如何を問わず固く禁止します。
クリエイティブに自信のあるクリエイター必見!フリーランス
クリエイター募集
PAMPHLET.makeを運営するパドルデザインカンパニーでは、フリーランスで働くクリエイターとの協業を強化しています。Web、グラフィック、動画・映像、コピー、撮影、ブランディングなど、パドルデザインのクリエイティブにご興味のある方からのご連絡お待ちしています。